アナログな話ですが…

午前1:

・おしゃべり

 

午後1:

・Excel「計算式の入力、複合参照」

・相談「故障したパソコンの修理について」

 

午後2

・エクスプローラー「ファイルを開く」

・フォト「画像の印刷」

・プリンタードライバーのインストール

・音声文字変換

 

午前3:

・Power Point「スライドの作成、オブジェクトの挿入と操作、アニメーション」

・音声文字変換

 

午前4:

・Word「文字書式、段落書式、ページ設定」

 

 

 

昨日の予言通りPC有償譲渡会の話をされた方は5名中3名でした。

 

 

 

普段からいろんな話題の出る教室ですが、その中でも仕事の悩みは多い話題の一つ。

といってもより良いオフィスの使い方とかそんな話ではなく、人間関係がダントツです。

 

一般的に会社組織は営利を求めるものが多いです。

 

そしてそこに従事する従業員はお給料をもらうことが目的でしょう。

 

 

 

ここで問題になるのは、それ以外の環境や価値観は全く違うということ。

同じ手取り額でも「ありがたい」と取るか「これっぽっち」と取るか。

それによって熱量ややり方が人によって変わってくるでしょう。

 

具体的な内容が書けないので、ふわっとした文章になりますな(笑)

個人的には都度プロジェクトチームを結成してのジョブ型評価にすれば時代に合うとは思うのですが、
かつて自分たちを守るために作ったルールや約束事が足引っ張ってますね。

 

 

 

時代が急激な速度で変化しているので、働き方をはじめとした生き方考え方を更新しないと、

少なくとも精神的にしんどくはなっちゃいますね。