午前1:
・Windows「Microsoftアカウントの新規登録」
・Microsoft Office「アクティベート」
・エクスプローラー「ファイルのコピー」
午前2:
・Power Point
午前3:
・ICTの基礎知識
午後1:
・Excel「計算式の入力、相対参照と絶対参照、関数(Sumif)」
過度なシステム化・効率化により雇用がなくなるという話。
町内会の仕事が楽になるのは良いことですが、食い扶持としての仕事が減るのは問題ですね。
友人とセルフレジを見ながら感じたことです。
世の中のほとんどの人は仕事は楽な方が良いし、報酬は安定しているのが良いはず。
バブル期のころは報酬は大きければ大きいほど良い、という考え方が主流でした。
最近では勤務時間と報酬は比例しないので、量より安定感が求められている印象を受けます。
そしてデジタルスキルに関してはスキルが高いほうが問題解決までの時間が早くなります。
するとほかの仕事を任されたり、スキルが低い人のほうが残業代で手取りが増えるケースもあります。
時間だけで評価する仕組みは一行の余地ありでしょうね(業種に寄りますが)。
本来仕事の評価というのは成果に対してなされるもの。
成果がなければ報酬はゼロでもよいはずです。
実際は法律があるので無理ですが、個人事業主や会社の社長はこれがあてはまります。
現在では副業やリモートワークなど、働き方も多様になってきています。
3年前と同じやり方では成り立たないものも多くなってきているでしょう。
新しいものに対する拒否感を持たないように意識したいですね。