PCG-71B11Nのモニター不良

午前1:

・Web「鳥取県オミクロン株影響対策緊急応援金申請(同意書押印したものスキャン)」

 

午前2:

・タイピング特訓

 

午後1:

 

午後2:

・Excel「条件付き書式、演算子(<>)、関数(Month)」

 

午後3:

・座学「ソフトウェア、インターネットの仕組み」

 

 

 

先日持ち込みいただいたノートパソコンのモニター不良。

こんな感じでかな~り紫色が侵食しています。

HDMIケーブルで教室のモニターに外部出力しています。

つまり本来は教室のモニターみたいな色になってなきゃいけないということ。

そしてこの段階で映像を作り出す脳みそではなく表示部分であるモニターが原因と特定できます。

 

こういう時、デスクトップパソコンであればモニターだけを交換するという手段が取れます。

ノートパソコンだとこの辺りは一蓮托生ですね。

 

 

 

ちなみにこのパソコン、12世代前のCPU(制御・演算装置)で頑張っていました。

以前教室でメモリ(短期記憶装置)の増設、ストレージ(長期記憶装置)の交換をしてきましたが、こればかりはもう限界ですね。

 

パソコンの減価償却期間が6年であることを考えても、十分すぎるほどに使われました。

 

幸いにも動作には支障ないので、今のうちに必要なデータはバックアップしておきましょう。

海外情勢で到着が遅れると思われていたパソコンも思いのほか早く着いて開封を待っています。

インテル製のCPUは、i-〇の後の数字の千の桁が世代。最新は12XXX。
インテル製のCPUは、i-〇の後の数字の千の桁が世代。最新は12XXX。