午前1:
・Webサービス「事業復活支援金再々申請」
午前2:
・Power Point「図形の操作(図形の結合)」
午前3:
・Word「表の操作(配置・罫線)」
午後1:
・Excel「計算式の入力、絶対参照、オートSUM」
・座学「割合の求め方」
午後2:
・Excel「データベース機能(抽出)、計算式の入力、オートSUM」
午後3:
・Webサービス「鳥取県株影響対策緊急応援金の申請様式ダウンロード・印刷」
午後4:
・Power Point「スライドの作成」
午後5:
・ICTの基礎知識「ハードウェアの目的と機能、コンピュータの処理」
25日は教室は定休日でしたが、自宅のWi-Fiがつながらないとの要望で訪問サポート。
同じ産婦人科の同じ部屋で生まれた同級生のお宅です。
契約している回線はNTTの光回線(10Gbps)で、使用しているルーターはWi-Fi5世代のもの。
ルーターのすぐそばでスピードテストを実施すると100Mbps超え。
吹き抜けの2階で計測すると一桁、最も奥の部屋では1Mbpsあるかないかでした。
動画の視聴なら、少なくとも30Mbpsは欲しいところです。
おうちはご立派ですが、大きさはそれほど巨大、というほどではありません。
(屋根裏の3階部屋はありますが)。
ただしこのお宅、近年まれにみる大家族。
たしかお子さんが全部で4人だか5人だか、しかも3世代同居されています。
私がお邪魔した際もまるで地域の学童クラブ状態。
それぞれがスマートフォンやタブレットなどを持ち、リビングのテレビもネットに接続しています。
そうなるとルーターの能力の一つである「最大同時接続数」が上限になってしまいます。
幸い、各部屋までの内線LANを這わしてありました。
今1階にあるルーターを2階に設置し、もう少し性能の良いルーターを1階に設置。
家のどこでも約100Mbpsの速度を計測できるようになりました。
なお依頼者、ルーターを一緒に買いに行った際に27インチのモニターを衝動買い。
現在メインで使用しているノートパソコンを大きく表示しつつ、テレビも見えるチューナー内蔵。
置く場所ないけど依頼者は大工さん。
アームを上手に取り付けることでしょう。