午前1:
・座学「町内会アンケートについて、教室ブログについて」
・座学「住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金(鳥取市)について」
・Excel「計算式の入力、関数(Sumif)(決算書作成)」
午前2:
・座学「教室ブログについて」
・座学「住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金(鳥取市)について」
・Word「文字の入力、文字書式(確定申告添付書類作成)」
午前3:
・座学「教室ブログについて」
・座学「住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金(鳥取市)について」
・座学「通販を利用する際の注意点」
・Word「文字書式、表の操作(就職活動時のキャリアシート作成)」
午後1:
・座学「令和3年度子育て世帯への臨時特別給付金(鳥取市)について」
・座学「教室にてホームページを作られた方の話」
・Excel「条件付き書式、オートフィル(最後尾まで)」
午後2:
・座学「教室にてホームページを作られた方の話」
・IMEの操作「手書き入力、辞書登録・削除」
・相談「次のテキストについて」
→現時点での目標特になし。Wordをお勧め。
午後3(電話相談):
・相談「インターネット環境がない部屋でWEB講座を受講したい」
→iPad、プロジェクターはあるとのこと。
↑こういうのお勧め。ただしiPadのバッテリー切れに注意。
また、タブレット・スマホがMHLに対応していることが条件。
午後4:
・相談「事業復活支援金(国)の商工会議所での事前確認について」
・相談「印刷ができない」
→パソコンの電源を入れた瞬間教室のプリンターで出力。
出力先プリンターの指定が間違っていたことが原因。指定方法を案内。
・相談「PW付きZip圧縮ファイルが開けない」
→有料のZip解答ソフトの体験版が使用期限切れを起こしており、購入しないと進めない状況。
Win10には標準でZip解凍機能があるので上記ソフトアンインストールし解決。
・座学「自宅スキャナーでのスキャンデータの保存先」
・Webサービス「無料の日経オンラインセミナーへの申し込み」
午後5(電話):
・相談「就職時のエントリーシート、手書きとパソコンどちらがいいか」
→明確な答えなし。正直採用担当者の好みによる。
そのため、応募企業に電話で相談するのが良い。
結果どちらでも、独断で判断せずに指示を仰ぎ相談できる人材だと判断され好材料になる。
教室ではちょこちょことお話ししておりますが、私は今年度町内会の役員を担当しています。
そのなかで、今後の活動方針の検討にすべく意識調査アンケートを配布しております。
質問内容は町内会費の値段から事業の是非、今後の集会所維持管理まで十数問に至ります。
私個人としても各種資料の作成代行や回覧板・連絡網のLINE利用などのデジタル化外注に大きく携わっています。
「デジタル化」というと何かを変えないといけないというイメージがしますが、わが町内においてはデジタル化についていけない人の代わりにやりますよ、というものです。
で、そんなアンケートが回収されてうちに集まってきているのですが、戸数にして82世帯。
積んでみるとかなりのボリュームです(笑)
回収されたアンケートの総数は53件。
回答率は64.6%とまぁまずまず。
なお、回答者(主に役員として活動される方)の年代がこんな感じ。
ちなみに私は先月40歳の誕生日を迎えました。
アンケートの回収が1か月早ければ唯一の30代です|||('Д';)
今から後続候補者を確保しておかねばです。