午前1:
・相談「コミュニケーションツールの選び方」
→SNS・メールといったテキスト系ツールは相手の感情が分かりにくい反面、
口頭だと認知間違えの起きやすい情報を記録できる。
使い分けとグループ内でのルール決めと共有が重要。
・座学「FireTV Stick」について
午後1:
・相談「図1を図2のようにしたい。」
(以後、データはすべてダミーです。)
図1
図2
→元の社員番号は文字列。900,000台のみ削除したい。
以下の操作で解決。
- 社員番号をすべて選択し、「値に変換」
- フィルターを設置、数値フィルターで「>900000」で抽出
- 抽出結果を「行の削除」
- フィルターを解除
ポイントは最後の操作でDeleteではなく行の削除をすること。
Deleteだとデータのみ削除され、空欄の行が残ってしまう。
・Excel「統計関数」
午後2:
・アプリの操作「YouTube(自分の投稿した動画)」
・アプリの操作「Zoom(インストール、参加、ミュート)」
・相談「図3を図4のようにしたい。」
図3
図4
→要は右上の押印欄を一つ増やしたいとのこと。
Excelで作成してあるので、列・行はなるべく手をかけたくない。
- 別シートに変更後の押印欄を作成
- コピー
- 図として貼り付け、位置・サイズを調整。
※元データがWordで作成していればすぐに済む話(列の挿入のみで完成)
ただし下部には計算式が入っており、それも難しい話。
「Wordでも簡単な計算式は可能」という意見は野暮として。。。
本日のExcelの相談は2件とも「そもそも元データが不適切に運用されている」典型例ですね。
相談者はもちろん悪くないし、元データを作った人もまぁ「悪い」とは言えません。
いうなれば「想定が甘い」か「知識が浅い」でしょうか。。。
前者は条件に応じて抽出することが容易に想像できるので、
細かな抽出ができない「文字列」の表示形式を選ぶべきではありませんね。
おそらく0の桁にも「0」を入れて6桁の社員番号を表示したかったのでしょうが、
それなら表示形式を「ユーザー定義>000000」に設定すべきですね。
後者に関してはもともと多めに押印欄を作っておき、
不要な欄は斜線でも引いておけばそもそもトラブルは起きません。
と、いうのは何十年も様々なトラブルを見てきた結果論が言える講師のエゴですね(笑)
みんな似たような失敗を経験して強くなるものです。
とはいっても痛い思いはしたくない、最初から長く使えるものを作りたいというのであれば、
お金と時間を使ってノウハウのある教室に通うという選択肢もありだと思います。
それにしても、こういった現場レベルの相談を見ると、
私が作った練習問題のなんと易しいことかと反省します。
なんせ正しい操作をすれば正解できるような元データですから。
昨日の脳ドックに続き、人間ドックの結果が出ました。
幸い、既知の問題以外は悪い点は見当たらなかったので一安心。
これでも前回に比べ体重・コレステロール・尿酸値は改善傾向なので、
引き続きお腰様の機嫌をうかがいながら、
運動(筋トレ・ジョギング)、食事(1日2食、16時間絶食)、投薬を続けていきます。