午前1:
・Power Point「スライドの作成、ビデオのエクスポート」
・Webサービス「YouTubeのログイン、動画投稿(限定公開)」
午前2:
・座学「ネットワークの仕組みとサービス」
・座学「通信速度の考え方と対処法」
昨日1回目のワクチンを打ち、3時間後くらいから腕に違和感を覚え心配した翌日でしたが、
違和感の範囲こそ大きくなっていますが、一番心配した発熱・頭痛の類はなく、安心しています。
ネットワークの仕組みと、それを使ったサービスについての座学。
年々需要の高まりと、質問内容の幅の広がりに恐れを抱いております。
本日の生徒さんからはWi-Fiの規格やネットの通信速度についての質問がありました。
「aとかbとかgとかあったんですけど…」とのこと。
よくお気づきで。
◆ 無線LANの規格
世代 | 新名称 | 規格名 | 通信速度 | 周波数帯 | |
5GHz帯 |
2.4Ghz帯 | ||||
第6世代 |
Wi-Fi 6 | IEEE 802.11ax | 9,600 Mbps | ● | ● |
第5世代 (2013~) |
Wi-Fi 5 | IEEE 802.11ac | 6,900 Mbps | ● | ● |
第4世代 (2009~) |
Wi-Fi 4 | IEEE 802.11n | 600 Mbps | ● | ● |
第3世代 (2003~) |
- | IEEE 802.11g | 54 Mbps | - | ● |
第2世代 (1999~) |
- | IEEE 802.11a | 54 Mbps | ● | - |
IEEE 802.11b | 11 Mbps | - | ● | ||
第1世代 (1997~) |
- | IEEE 802.11 | 2 Mbps | - | ● |
無線の規格は数年おきに新しいものが開発されており、
親機(ルーター)と子機(パソコンやスマホ)側のどちらも規格に対応していなければ使えません。
10年以上前にネットを契約し、その後ルーターを変えていない方は規格が古い可能性が高いです。
昔のようにテキスト中心でニュースなどを閲覧していた時代なら問題なかったのですが、
最近はWEBサイト上の広告も動画になっていたり、
通信するデータのサイズはものすごく大きくなっていますね。
個人的には第5世代以上でないとストレスを感じます。
親機・子機ともに説明書やカタログで確認することができます。
これに加え、有線部分の差込口のLANポートおよびLANケーブルにも規格が存在します。
◆ LANポートの規格
規格名 | 通信速度 |
40GBase-T | 40,000 Mbps |
10GBase-T | 10,000 Mbps |
1000Base-TX | 1,000 Mbps |
1000Base-T | 1,000 Mbps |
100Base-TX | 100 Mbps |
10Base-T | 10 Mbps |
これも機器の説明書・カタログで確認できます。
Windowsのパソコンであれば、デバイスマネージャーでも確認できますね。
◆ LANケーブルの規格
カテゴリー | 適合企画 | 通信速度 | 転送帯域 | |||||
10Base-T | 100Base-TX | 1000Base-T | 1000Base-TX | 10GBase-T | 40GBase-T | |||
CAT 8 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 10,000 Mbps | 2,000MHz |
CAT 7A | ● | ● | ● | ● | ● | 10,000 Mbps | 1,000MHz | |
CAT 7 | ● | ● | ● | ● | ● | 10,000 Mbps | 600MHz | |
CAT 6A | ● | ● | ● | ● | ● | 10,000 Mbps | 500MHz | |
CAT 6 | ● | ● | ● | ● | 1,000 Mbps | 250MHz | ||
CAT 5e | ● | ● | ● | 1,000 Mbps | 100MHz | |||
CAT 5 | ● | ● | 100 Mbps | 100MHz |
これはとても分かりやすく、多くのケーブルがそれ自体に印字されています。
これら3つの規格と、もともとの契約している回線プランで理論値が決まります。
実際にはさらにパソコンやスマホの処理能力、
通信先の混雑状況と処理能力を考慮したものが実値となるので、
かな~りいろんなところが絡み合ってきますね。
とはいえ、これらの関係性を理解していれば診断・判断・対応ができますので、
実は結構大切なところなんですよね。