どこに聞けばいいの?

午前1:

・Word「ページ設定、表の挿入、表の操作」

(会計業務のため入出金伝票の添付表の作成)

 

午後1:

・見学対応

(インターネット中心に「仕組み」が学びたい)

 

午後2:

・Excel「条件付き書式、関数(WEEKDAY、COUNTIF、IF)、改ページプレビュー」

(カレンダーの土日祝に網掛けを入れる、半月ごとを1枚に入れる)

 

午後3:

・FACEBOOK「記事の投稿、画像の添付」

 

午後4:

・Excel「関数(IF、CONCATENATE)、表示形式」

(ひどいデータベースを直す)

 

午後5:

・座学「ネットの契約相談」

・IME「清音・濁音・半濁音・拗音の入力」

 

午後6:

・ハードウェア「キーボードの操作」

 

 

 

本日見学に来られた方。

「スマホのアプリがうまく動かないんでショップに行ったけど、暗に追い返された。」

とのこと。

 

そもそもショップを運営しているキャリア、

docomo・au・softbankは、「通信」の会社です。

自動車の運転で言えば、道路を施設する国土交通省のイメージです。

 

「アプリ」は、それら通信を通じて享受するサービスです。

先ほどの自動車の話でいえば、車で行けるドライブスルーのようなイメージです。

 

 

 

そう考えると、ドライブスルーのサービスに不満を感じた時、

国土交通省に文句言いに行かないですよね?というたとえ話です。

 

 

 

相談された方も言われていましたが、

結局仕組みが分かっていないと、相談する場所も間違ってしまうということですね。

 

こういう相談、年々増えてきています。

本来なら専門学校のようなところで教えていた内容ですね。

今、こういうところが習えるところってないんですよね。

 

今後大きな社会問題、というよりも、

社会がステップアップするときの足かせになりそうな気がします。

 

 

 

ま、大きなこと言わずに今自分ができることをひとつづつやってみましょう。