午後1:
・Excel「計算式の入力」
・座学「構成比・割合の計算方法」
午後2:
・IME「手書き、辞書登録」
・座学「表計算・関数とは」
午後3:
・Outlook「添付ファイルの挿入」
・Excel「画面の名称」
午後4:
・Windows「スクリーンショット」
・Word「表の操作、図の操作」
先日書いた、テキスト作成について。
原本はWordで作り、ネット経由で製本会社にデータを送り製本してもらってますが、
その際に作成したWordの元データを使って、こんなのを作ってます。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=666x10000:format=jpg/path/sa1b52bee3b92aa99/image/i1652cbcabe45528c/version/1615638158/image.jpg)
Wordの印刷設定を使い、「2ページ/1枚」で印刷し、
真ん中で山折りにしてパンチで穴をあけて…
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=666x10000:format=jpg/path/sa1b52bee3b92aa99/image/ie31c783b0a42589a/version/1615638215/image.jpg)
100均のA5バインダーいつづれば、
ミニテキストの出来上がりです。
印刷時のイメージや誤字・脱字のチェック時に使っています。
また、テキストを忘れてしまった方や、ちょっと内容が見てみたい方向けの
貸し出し用サンプルとしても使っています。