午前1:
・仕事の資料作成(Power Point)
午前2:
・Word「長文の作成(参考資料)」
午前3:
・Word「段落書式(インデント・間隔・罫線・網掛け)」
午後1:
・職場のテレワーク準備相談
・NAS、クラウド、バックアップの種別
午後2:
・自宅&職場のネットワーク環境相談
・ルーターの管理画面からISPの認証IDを入力する方法
コロナの影響でテレワークへの移行が声高に叫ばれていますが、
何をどうすればいいかわからない、という相談を1日に1件以上受けるようになりました。
ニュースではWEBカメラを使ったWEB会議などのテクニックが紹介されていますが、
結局はテクニックよりもルール決めが重要ではないかと感じています。
例えば、全員自宅なのか誰かが会社に残るのか。
全員自宅だとすれば、電話・メールのやりとりはどうするのか。
「会議」をどうするかという部分ばかりがクローズアップされてる気がしますが、
これはリモートへの移行が想定しやすいからなんでしょうね。
案外FAXとかのほうがどうするんだ、って話になりそうです。
(これを機にメールなどに移行するのが一番でしょうが。)
本日、テレワーク時のメールをどうするかという相談がありました。
社員一人一人にアドレスがあるわけでなく、代表のメールが特定のPCに受信される環境です。
自宅のPCに会社のアカウントを設定すれば受信はできるようになりますが、
ご送信した場合に気付くのが遅れがちだったり、セキュリティの観点から注意が必要です。
社員の個人アドレスに受信メールを転送することも可能ですが、
送信時に個人のアドレス名義からの送信になってしまいます。
テクノロジーで対応できる部分ももちろんありますが、
そもそも明確にルールが定められていないと、設定のしようもありません。
大変な時世になりましたが、逆に見直しのチャンスととらえていきましょう。