Wordで行間が変わる理由(の一つ)

ウチのブログで毎週アクセスランキングの1位か2位になるのが、下記の記事。

 

Wordにおける行間の調整方法とその仕組み

 

実はとても難しい(でもわかると楽しい)Wordの行間の考え方。

今日も、先日新しくパソコンを買い替えられた方から問い合わせがありました。

パソコンを買い替えてから行間が広がってしまったとのこと。

 

早速お伺いして状況をうかがうと、毎週同じ文書を作成されており、

フォントサイズなどの書式設定も頭に入っておられる様子。

そこで、タイトルのフォントサイズを 11 pt にすると行が広がってしまうとのこと。

 

実はこの方がもともと使っておられたWordのバージョンは2013。

そしてこの度新しく購入されたパソコンに搭載されているWordは最新の2019でした。

 

実はWordの2016以降、規定のフォントが「MS P明朝」から「游明朝」に変更されました。

同じ明朝体(はね・はらいのある字体)なのですが、実は微妙に游明朝のほうが大きいです。

そのため、場合によっては同じフォントサイズでも1行に収まらず、

結果行間が広く見えてしまっていたのが原因でした。

左図は Word 2016 の規定のページ設定で、同じ文字をそれぞれ游明朝・MS P明朝で書き文字単位で網掛けを指定し、500%にズームしたもの。

 

こう見ると行間だけでなく横幅も微量ではあるが大きくなっていることがわかる。

 

1行に入る文字数も変わってくるだろう。

Wordの規定のフォントを変えるという目先の対処法もあり得ましたが、

ある程度の基礎知識がある方でしたし、今後のことも踏まえ理由を解説。

ご本人で「じゃあフォントを変えればええだがな」と回答にたどり着かれました。


同じ方からもう一件。

 

以前はWordで作成した文書をメールで送る際、

[タッチ]タブからメールを送る操作をしていたが、

新しいパソコンにはタッチタブが見当たらないとのこと。

 

タッチタブ自体の存在は把握しておりましたが、

恥ずかしながらそのような操作が行えることは知りませんでした。

確かに以前のパソコンで確認するとそのようなボタンがありました。

 

ところがリボンのカスタマイズの中にそもそもタッチタブが見当たらない。

てっきり2016で没になったのかと思って調べたら、

どうやらタッチタブはメーカーが独自につけていた機能だったよう。

しかもタッチパネル搭載のパソコンのみにつけているとのこと。

 

今回購入いただいた方はもともとタッチパネル搭載の機器をお持ちでしたが、

問診の結果「タッチ操作は使っていない」とのことで、

タッチパネル非搭載の機種を購入されてました。

 

まさかこんなことがあだになるとは。

相変わらずパソコン道は奥が深いです。

 

で、ブログを書きながら思いついたのですが、リボンのカスタマイズでユーザー設定から、「タッチ」という名の新しいタブを作れば解決できることに気づきました。

 

というわけでユーザー設定でタッチタブを作ってみました。グループ名は覚えていなかったので、適当です。

上記の案件の後は、もう一件訪問にて新規PCの初期設定・Wi-Fi設定・プリンター設定。

さらにデータが破損したSDカードの復旧処理、ネットの回線契約の見直し代行、

携帯電話料金の請求内容についての相談と事務仕事であっという間に一日が過ぎました。

 

夕方には病院に行って健康診断の追試である血液検査の結果も教えてもらいました。

引き続き尿酸値を下げなきゃ。

 

ブログのネタには困りませんね(汗)